2016-17ショー年度最終ショー

2016-17猫年度の最終ショーが4月23日に大田区産業プラザ(PIO)で行われました。主催はサムシングハーツCFです。カタログのエントリーは、キツン12、チャンピオンシップ68、プレミアシップ19、ベテラン6(LH3、SH3)、HHP7で、合計112頭でした。最終ショーなので順位が確定している猫の中にはアブセントした猫もいたようですが、25位当落上の猫達は参加しているのでプレミアシップが少なめですが、かなりの頭数です。今回もサラダやお菓子が沢山あってお腹が一杯になりました。ショー開始前に抽選会があってコームを頂きました。ベテランクラスの猫達は皆知っている猫達です。ジョニーの結果はABリング2位、3位、3位、4位、4位、SPリング2位で前回と同様の成績でした。ベテランクラスのアワード表彰は何位までか分かりませんが、ジョニーは2位確定です。ペットとして飼ったジョニーと10年間ショーに出るとは思いもしませんでした。ジョニーの生涯成績はCFAのCH、GPD、RW10位、ベテラン2位、TICAのCH、SGCA、RW6位です。これでジョニーと共に私もショーから引退です。

| | トラックバック (0)

2017年3月27日 (月)

3月26日サムシングハートCFショー

昨日サムシングハートCFの1Dayショーにジョニーをベテランクラスに出陳しました。会場は東日本橋です。彼岸を過ぎたのに早朝から冷たい雨が降り続いています。会場には沢山の控えケージが並んでいて、カタログを見るとキツン28頭、チャンピオンシップ54頭、プレミアシップ21頭、ベテラン5頭(LH3、SH2)、HHP5頭、計113頭です。6リングを配置してお店も5店入れてギチギチですが、とても上手く控えケージを設置してありました。今日はお弁当以外のおかずも豊富でおやつも沢山出たのでお腹がいっぱいです。キャットショーは女性が多いので、おやつが多いことは皆さん大歓迎です。ベテランクラスの5頭は過去のショーに出て来た猫達なので、ジョニーの成績が心配されました。結果は2位、3位×4、4位で少し残念な結果でした。それでもアワードレース15頭中2位に浮上しました。今年度の最終ショーは4月23日です。ジョニーに良く言い聞かせて頑張ります。

| | トラックバック (0)

2017年2月 6日 (月)

サンフラワーCCショー

2月4日、5日に台東館で開催されたサンフラワーCCのショーに、ジョニーをベテランクラスに出陳しました。今回は故高野賢治ジャッジ1周忌メモリアルショーとのことです。会場にはかなりの数の控えケージが並んでいて、カタログを見るとエントリー数はキツン38、チャンピオンシップ62、プレミアシップ45、ベテラン12、HHP12で、総頭数170頭です。今シーズン最多頭数の出陳です。カメラがシャナンなので、写真撮影目的の出陳者もいるようでした。今回も浅草神社に参拝しましたが、今朝はいつもと違う雰囲気で、神殿から少し離れて大勢の人達が静かに見ています。参拝するため前に出てみると、神前結婚式が執り行われていました。花嫁は白無垢の綺麗な衣装を着てたたずんでいます。結婚式に巡り合って、何か幸運を頂いたような気持ちです。今回ベテランのエントリーは12頭(LH6、SH6)なので心配しましたが、アブセントの猫がいたことから10頭になり、平和なファイナルになりました。ジョニーの2日間の結果は、初日がABリング2、3、4、6位、SPリング3位/5頭、2日めはABリング3、4、4、6位、SPリング3位でした。まあまあの成績でホットしました。
H2925sfcc1_2
田村ジャッジの審査です。ジョニーは無愛想ですが大人しいので安心です。
H2924sfcc3
敷物の下に潜っているのを引っ張り出しました。

| | トラックバック (0)

2017年1月 9日 (月)

CFAリジョナルショー

1月7日、8日に開催された2017CFAリジョナルショーは、エントリー頭数が初日146頭、二日目144頭とリジョナルショーとしては頭数が少なく少し寂しく感じました。ジョニーを飼った頃のリジョナルショーは300頭近くのエントリーがあって大激戦でした。今回はそれでも、キツンが37、38頭、チャンピオンシップ63、56頭、プレミアシップ27、29頭、ベテラン7頭、HHP6頭とそれなりの頭数が集まりました。今回も浅草神社に参拝して、必勝祈願、前年無事に過ごせたお礼、今年1年家内安全祈願と、あらゆるお願いをしました。浅草神社は浅草三社祭の神輿が奉納されている神社で、観音堂の東側にあります。ショー会場と浅草神社の間にある二天門は震災や戦災にも焼けずに400年近く神社と観音堂を見守っている重要文化財です。1日6リング2日間別々のショーで外人ジャッジは2名招かれていました。2日目ABリングの審査をされたBob.Zendaジャッジは日本で55年前に初めてキャットショーが米軍基地で開催された時にジャッジを務められた方です。相当高齢と思われますが、お元気でとても若く見える方でした。ジョニーが出たベテランクラスは、LH3頭、SH4頭で今回ジョニーが最年長でした。ベテランクラスはHHPと同様にジャッジによって判断が大きく分かれることがあるように感じます。チャンピオンシップやプレミアシップのジャッジブックにはタイトルが表示されているので、ジャッジはどの猫がグランドタイトルを保持しているか分かりますから審査の時に参考にします。ベテランは過去のタイトルは無関係です。6猫種7頭なので3位以内に入れることを願っていました。結果は、初日ABリング1位、2位、3位、4位、SPリング1位、3位で招待ジャッジのKathryn.Calhounジャッジからベストを頂きました。二日目はABリング1位、3位、4位、5位、SPリング2位、2位で蟹瀬ジャッジからベストを頂きました。まあまあの結果でホットしました。次回は2月4日、5日のサンフラワーCCのショーです。
 
Kc4i0025
 
Kc4i0026
 
今回もアンバサダーキャット(猫親善大使)のASが来てくれました。とても大人しく、初めての人達にも肩の上に乗ったりして見学者の人気でした。
 
H2917cfa5
ベストを頂いたK.Calhounジャッジの審査
 
H2918cfa3
ロゼットを沢山頂きました。本猫は早く帰りたいと言っています。

| | トラックバック (0)

2017年1月 6日 (金)

CFAリジョンショーにジョニーを出します

1月7日、8日、浅草の台東館で開催されるCFAのリジョンショーに、ジョニーをベテランクラスに出します。CFAのリジョンショーは、以前は250頭を超えるエントリーがありましたが、近年出陳猫が少なくなっています。それでも190頭近くはエントリーがあると思われます。一般のショーよりエントリー頭数が多いので、アワードレースを走っているチャンピオンシップやプレミアシップの猫達にとっては、獲得ポイントが高いことからシーズン成績を左右する重要なショーです。外人ジャッジが多いので、いつものショーとは猫の見方が異なる結果になることも少なくありません。ジョニーを出すベテランクラスの審査は、HHPの審査に似ています。7歳以上の血統猫がエントリー条件ですが、ベストカラーやベストブリードのリボンは無く、一般審査の後、ファイナルになるので予測が全くつかず、とてもドキドキします。ベテランクラスの審査が行われるショーは少なく、今シーズンは5ないし6ショーと思われます。ジョニーは今までCFAのCH、GP、RW10位、TICAのCH、SGCA、RW6位のタイトルを持っていますが、BEST・V5位以内を目指したいと思っています。ともあれ、多数の猫のエントリーがあることを願っています。
_mg_0042_5
画像の著作権は山崎哲氏にあります。画像の取り込み等はご遠慮願います。

| | トラックバック (0)

2016年12月12日 (月)

マルスをショーに出しました

10日の土曜日CFAの1Dayショーにマルスを出しました。会場は東日本橋です。エントリーはキツン23頭、チャンピオンシップ26頭、プレミアシップ19頭(内LH5、SH14)で総頭数68頭でした。プレミアのLHはMCが4頭、NFが1頭です。グランドはMCとNFが各1頭です。マルスは最年長、最重量級です。ジャッジから何㎏あるの?重たくて体を起こせないと言われました。入賞はまったく考えていませんでしたが、6リングの審査結果は予想外に2ndLHが4本で、最後に審査を受けたABリングの佐藤ジャッジから、驚いたことにベストプレミアを頂きました。今回オープンとCHは8頭エントリーでしたが、他の5リングのベストは全てSH種でしたから信じられない結果です。マルスはデブ猫ですが、体の大きさと毛吹きは良いので評価して頂いたのかも知れません。念入りに洗った甲斐がありました。これでマルスはショーから引退です。年明けからはジョニーをベテランクラスで出す予定です。
 
H281210
マルスは終日不機嫌でしたが、怒ることはなくジャッジの猫じゃらしに反応していました。
この写真を撮った後、ベストプレミアを頂きました。

| | トラックバック (0)

2016年11月19日 (土)

第133回横浜バラ展開催

11月16日から第133回横浜バラ展が始まりました。11月21日まで6日間で、今年の秋のバラ展は昨年より10日遅い開催です。バラの管理が行き届かなかったのと9月の長雨と日照不足により病気が発生して育ちが思わしくありませんでした。秋の剪定をいつするかとても迷いました。普通咲きのHTは48日±6日が開花の目途です。当初の気象予報では9月と10月は気温が高い予測でしたので、思い切って9月26日を中心に前後5日で剪定しました。結果は、11月に入ってから低温が続いたこともあって蕾が開花しません。今年の秋バラは完全に失敗です。遅くとも9月20日までに剪定すべきでした。11月中旬に開花させることの難しさを知りました。今冬は寒さが早そうなので12月中旬に鉢替えと植え替えをして来春に備えようと思っています。
 
133yh3
毎回手の込んだ入口の飾りつけです。大きな花ゆずの枝を中心にバラを活けてあります。
 
133yh2
いつも見事な飾りつけをされるMさんの作品です。6日間花を取り替えたり水をやったりして細かな管理をされています。

| | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月)

マルス 6リング出陳できました

心配していたマルスの緊張度合いは、失禁や涎も無く無事に会場に到着しました。しかし、すこぶる不機嫌です。ジャッジがマルスを落とさないかとても心配しましたが、皆さん重い重いと言いながら審査ケージに出し入れしていました。いったい何㎏あるのと聞かれましたが、猫が恥ずかしがるので答えませんと回答しました。このショーのエントリーは、キツン18頭、チャンピオンシップ36頭、プレミアシップ29頭(内LH10(MC5)、SH19、)、HHP8頭で総出陳頭数は91頭でした。最年長で最重量級と思っていましたが、大きさと重量では間違いなく一番でしたが、11歳のソマリとHHPがいて年齢では三番目です。マルスは終始縮こまっていて、ジャッジの言うことを聞きません。重くて体を起こせないと言われています。驚いたのは、SPリングは8位にしていただけました。MC5頭中4番目です。残念だったのはカメラの山崎さんに写真を撮って貰えなかったことです。会場に9時半頃到着して10時頃に予約に行きましたら、すでに23人予約が入っていて満員です。一日18頭前後しか撮れないので撮れずに帰ることになりました。山崎スタジオに出向いて撮ってもらうしかなさそうです。ショー会場で、MCブリードカウンシルのリアムのGDPタイトル賞状を頂きました。ラスベガスで行われたCFA総会に出席したジャパンリジョンの方が預かって持って帰って来てくれたとのことです。感謝感激です。
 
H281113ipcc
一日中いじけていました。
H27113
寝ている時に撮った写真です。体を伸ばすとティッシュ3箱を軽く超えます
 

| | トラックバック (0)

2016年11月11日 (金)

マルス ショーに行きます

明後日のCFAのショーにマルスを出すことにしました。お世話になった方が主催のクラブの1Dayショーで、会場は大田区産業プラザです。キャットショーを開催できる会場が少なくなっていますが、長方形で天井が高く、出入り口にスペースがあるので猫グッズのお店も出しやすい、現在のところ都内で一番良い会場だと思います。マルスはTICAのショーに出したことはありますがCFAのショーは初めてです。ダンダンの息子で体が大きいのに蚤の心臓の持ち主です。初めてショーに行った時は失禁と涎で大変な思いをしました。5歳を過ぎて義理で出した時は緊張して固まっていたものの失禁せずに涎も流さなかったのでほっとした記憶があります。ただ、問題はデブなことです。体重は10㎏近くあるので、ジャッジが持てるか心配です。また、脂性で毛玉ができやすいので洗うのも大変です。油落としに他の猫の何倍も手がかかります。今回も一か月半前から洗い始めてようやく何とかなりました。マルスは荒れる猫ではないので心配はありません。多分今回のショーで一番大きい猫だと思います。マルスと比べると他のMCは子猫に見えるかも知れません。今回カメラは山崎哲さんなので、ショーの結果よりカメラ優先で考えています。

| | トラックバック (0)

2016年11月 2日 (水)

UMIショー出陳しました

10月29日(土)CFAのショーにUMIを出陳しました。ショー会場は大田区産業プラザPIOです。UMIはキツンの時からショーを嫌がっていましたが、2歳を過ぎたので出してみることにしたのです。当日のエントリーは、キツン27頭、チャンピオンシップ48頭、プレミアシップ28頭(内LH11、SH17)、総頭数103頭でした。プレミアのMCは4頭で内2頭がGRPでした。28頭でオープンのUMIがファイナルに残るのは至難ですが、6リング審査を受けることができればCHAになれます。スタートリングは緊張していましたが、何とか大人しく審査を受けました。しかし、時間が経つにつれて機嫌が悪くなり吠えるようになりましたが、何とか6リング審査を受けることができ、最後のSPリングはファイナル10位に残してもらえました。UMIはMCとして悪くはないと思いますが、ショー嫌いなので今回が最後のショーです。この日はニコニコ生放送「ねこみゅ」の取材があって、UMIは取材を受けたので11月20日午後9時の放送に出てくるかも知れません。

H281029umi2_4

H281029umi1

| | トラックバック (0)

«ジョニー久し振りのショー